ナーシングケアKAI

専門家募集

介護・リハビリ掲示板を共につくりませんか?
あなたの知見が、誰かの「安心」になります。
私たちは現在、介護を支える家族や、病気と向き合う当事者の声に、リアルな経験と専門性で応える「Q&A 掲示板」を立ち上げ中です。質問者は、家族の介護に悩む方や、終末期に直面したご家族など。

たとえば—
「胃ろうで口から食べられなくなった。でも、リハビリで一杯の水だけでも飲ませてあげられないか」
「終末期の母に“ありがとう”と伝えたら、死を察してしまうかもしれない。それでも言うべきか」
「延命処置をやめる決断に悩んでいる。現場で感じる“患者さんの苦しみ”を教えてほしい」
そんな切実な声に、あなたの経験と知識を貸していただけませんか?

募集対象となる専門職

以下の分野で現場経験のある方を広く募集しています。

医療・介護職

  • 看護師
  • 介護士
  • 言語聴覚士
  • 理学療法士
  • 作業療法士

法律・制度支援分野

  • 弁護士
    (成年後見・相続など)
  • 社会保険労務士
    (介護保険制度など)

地域支援・相談職

  • ケアマネジャー
  • 医療ソーシャルワーカー
    など

掲示板の仕組みと役割

参加のメリット

  • 自身の専門性を社会に還元できる
  • 名前・資格を表示することで信頼と認知の構築が可能
  • より深い相談への発展(=別途の有償対応)も OK
  • 今後は記事化・取材・イベント登壇などの機会も予定

ご興味のある方へ

少しでも「話を聞いてみたい」「どんな仕組みか見てみたい」と思った方は、お気軽にご連絡ください。
介護は、社会のインフラであり、人の人生の最終章に深く関わる営みです。その一場面に、あなたの経験と知識が灯りをともせるかもしれません。私たちと一緒に、現場の経験を未来に残していきませんか?
ナーシングケアKAI
◼ 会社名
有限会社日本ヒューマンウェアー研究会
◼ 設立
1991年3月
◼ 所在地
• 東京都三鷹市下連雀3-37-13
• 千葉市稲毛区小仲台7-20-1(近日、営業所開設)
◼ 資本金
300万円
◼ 代表者
取締役 宮本健太郎
◼ 従業員数
9名
◼ 事業内容
リハビリ事業、自費リハビリマッチングサイトの運営
外国語教室、算数教室、数学教室、そろばん教室の運営
「オブザーバーの理学療法士」
パーキンソン病をはじめ、患者さんに心のこもったリハビリを届けたい。治る見込みのない人間に、人として向き合ってくれたある先生のリハビリを通して、私は初めて本当の意味で「リハビリの価値」を知りました。社会をほんの少し優しい方向に動かしたい、その想い、きっかけを与えてくれた恩人です。
山本理学療法士のFacebookへ
© ナーシングケアKAI